肌や髪の不調──栄養不足が出す体のSOS

見た目の変化は、体からの小さな警告。外側のケアだけでなく、内側から整える視点を持とう。


鏡を見たときに気づく、肌荒れや髪のパサつき。
「睡眠不足かな」「化粧水が合わないのかも」と思うことも多いですが、その裏には栄養不足が隠れている場合があります。

栄養はまず、心臓や脳など生命を守る臓器に優先的に使われます。
そのため肌や髪は後回しになりやすく、不足があると真っ先に見た目に現れるのです。

外側からのケアも大切ですが、根本から整えるには内側へのアプローチが欠かせません。
今回は、肌や髪に現れる不調を「体からのSOS」として捉え、栄養不足との関係を見ていきましょう。


肌や髪に現れる主な不調サイン

肌や髪の状態は、栄養不足の影響をダイレクトに受けやすい部分です。外側のトラブルに見えても、体内の栄養が足りていないことが原因の場合があります。代表的なサインを見ていきましょう。

  • 肌荒れ・ニキビ
     ビタミンAや亜鉛が不足すると、肌のターンオーバーが乱れやすくなります。皮膚の修復が追いつかず、炎症や吹き出物が出やすくなります。
  • 乾燥肌
     必須脂肪酸やビタミンEが不足すると、肌のバリア機能が低下します。保湿しても改善しない乾燥は、内側からのサインであることが多いです。
  • 髪のパサつき・抜け毛
     タンパク質や鉄が不足すると、髪のハリやコシが失われます。特にタンパク質は髪の主成分。慢性的に不足すると、抜け毛が増える原因になります。
  • 爪の割れ・白い斑点
     爪もまた、栄養不足が出やすい部分です。亜鉛不足は爪に白い斑点として現れることがあり、割れやすさや弱さにもつながります。

これらのサインは、見た目だけの問題ではなく、体内で必要な栄養が足りていないという「SOS」です。


栄養不足と体の関係

体は限られた栄養を、まず心臓や脳など生命維持に欠かせない臓器に優先的に使います。
そのため、肌や髪のように“生きるために直結しない部分”は後回しになりやすいのです。

この仕組みがあるからこそ、栄養不足は真っ先に見た目へ現れます。
乾燥や髪のパサつき、爪の変化などは、体の内側から「足りていない」という小さなサインです。

さらに、トレーニーにとって栄養不足は筋肉の回復や成長の妨げにもなります。
外見の不調だけでなく、パフォーマンスの低下やケガのリスクにもつながるため、放置は禁物です。


対策:摂りたい栄養素と食材例

Photo by Louis Hansel on Unsplash

不足しがちな栄養素を知って、食材から補うことが大切です。代表的な栄養素とその食材をまとめました。

タンパク質

特徴: 肌・髪・爪の主成分で、修復と再生に欠かせない

食材例: 肉、魚、卵、大豆製品

ポイント: トレーニーは特に不足しやすいため、毎食に意識して取り入れる

ビタミンA

特徴: 皮膚や粘膜を守り、ターンオーバーを正常化する

食材例: にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、レバー

ポイント: 脂溶性ビタミンなので、油と一緒に摂ると吸収率が高まる

ビタミンE

特徴: 強い抗酸化作用を持ち、血流を改善する

食材例: アーモンド、アボカド、オリーブオイル

ポイント: 「若返りのビタミン」とも呼ばれ、肌の乾燥予防にも有効

亜鉛

特徴: 皮膚や髪の新陳代謝を助け、免疫機能も支える

食材例: 牡蠣、牛赤身肉、ナッツ

ポイント: 不足すると肌荒れや爪の異常が出やすい。トレーニーにも必須

特徴: 酸素を運び、血行を支える。髪や爪の健やかさに必須

食材例: 赤身肉、レバー、ほうれん草

ポイント: 減量中のトレーニーは不足しやすいため注意


今日からできる小さな一歩

いきなり完璧に変える必要はありません。まずは小さな習慣から始めてみましょう。

  • 毎食にタンパク質を確保する(手のひら1枚分を目安に)
  • 緑黄色野菜を1品足す(油と一緒に)
  • ナッツを一握り間食にする(食べすぎ注意)
  • 週に2回は赤身肉や魚をメインにする
  • 亜鉛が豊富な食材(牡蠣、赤身肉)を意識して選ぶ

受診の目安

セルフケアで整うことも多いですが、次のような症状が続く場合は医療機関に相談してください。

  • 急な脱毛や円形の脱毛が続く
  • 皮膚炎が広がる、痛みや発熱を伴う
  • 強いだるさ、めまい、息切れを伴う貧血症状がある
  • 食事改善を数週間継続しても全く改善が見られない

結び

肌や髪に現れる小さな不調は、体が送っているSOSです。
外側のケアと合わせて食事を整えることで、見た目だけでなく体全体の調子も良くなります。

不調を軽く扱わず、体からの声として受け止めましょう。
今日の食事を少し変えることが、明日の肌や髪、そして健康な自分をつくる第一歩になります。


NEXT STEP